集中力を高めたいときは、机は壁向きに配置するのがおすすめ。窓や部屋の中に向けていると、人や物の動きが目について気が散ることがあります。
ただし、景色が見える部屋であれば窓向きの配置もOK。遠くの景色を眺めることは疲れ目の改善に効果的ですので、仕事の内容に合わせて机の向きを検討してみてください。
なお、照明は集中力アップに役立つといわれる昼光色や昼白色を選びましょう。
コンセントの位置と量を確認することも重要です。在宅ワークではPCやその周辺機器などをつなぐため、思いのほか電源がたくさん必要になるもの。
コンセント不足でワークスペースが延長コードまみれになったり、別の部屋で仕事をしなければならない事態になったりするのは残念ですよね。
また、インターネット環境は専用回線を引くことでセキュリティ性能をアップさせます。無線LANが使えるエリアにお住まいでも、仕事を行う際には念のため使用しないようにしてくださいね。
在宅ワークを始めてみると、思った以上に集中できなかったり、気が散ったりして戸惑うことも。自宅でも職場と変わらないレベルで仕事をするには、まず環境から整えることを検討されてみてはいかがでしょうか。
不動産会社の
城戸産業は、在宅ワーカーが快適な暮らしと仕事を両立できる住まい作りを応援!東大阪エリアで在宅ワークができる住まいづくり・住まい探しなら、弊社までぜひお問い合わせくださいませ。