梅雨の洗濯の悩みといえば?衣類乾燥機で洗濯ストレスを軽減 | その他 | くらしのこと | エンジェルストーリープラス 東大阪を楽しく暮らすためのWEBマガジン

梅雨の洗濯の悩みといえば?衣類乾燥機で洗濯ストレスを軽減

乾太設置イメージ

毎年、梅雨の時期になると洗濯の悩みを抱える方は多いのでは?リンナイさまが実施した調査では、梅雨時の洗濯の悩みとして「乾きづらい」「生乾き臭がする」といった声が多く聞かれたようです。
なお、コロナ禍でおうち時間が増えたことから、家での洗濯頻度は増加傾向になっているのだとか。(引用元:リンナイさま 梅雨時期の洗濯事情を徹底調査


洗濯の頻度が増えるだけでもたいへんなのに、梅雨まで重なればストレスはもう限界に!今回は家での洗濯ストレスを軽減してくれる救世主、衣類乾燥機について解説します。


もくじ
衣類乾燥機は梅雨時の洗濯で大活躍!
たくさんの洗濯物も、急ぎの洗濯物もお任せ
パワフル乾燥で洗濯物はふわふわの仕上がりに♪

衣類乾燥機は梅雨時の洗濯で大活躍!

今回紹介するのはガス衣類乾燥機「はやい乾太くん」です。まずはその特徴をまとめました。


乾太くんの特徴はなんといってもパワフルなこと!80℃以上の温風で、5kgほどの洗濯物なら約52分で乾かします。


梅雨時に久々の晴れ間を見ると、「今日は外に干せるかも!」と洗濯物を外干ししたくなるものです。
その結果、結局雨が降って洗濯物はびしょ濡れに…。一度は経験があることでしょう。こんな梅雨時の洗濯あるあるも乾太くんがあれば解決です。


乾太くんは一旦外に干した洗濯物の仕上げ乾燥も得意です。気になるアレル物質や花粉を軽減できるので、梅雨に限らず1年中活躍してくれます。


また、梅雨には洗濯物を部屋干しするご家庭も多いでしょう。そこで気になるのが生乾き臭です。
あのイヤなニオイの原因は家庭内に存在するモラクセラ菌。乾太くんなら温風でモラクセラ菌の発育を抑制してくれるため、気になる生乾き臭までしっかりカットしてくれるんですよ。


たくさんの洗濯物も、急ぎの洗濯物もお任せ

衣類乾燥機は急いで洗濯物を乾かしたいときにとても役立ちます。子どもがいるご家庭では洗濯物も多くなりやすく、1日に2回、3回と洗濯機を回すことになる日もあるでしょう。


衣類乾燥機があれば2回目の洗濯をしながら1回目の洗濯物を乾かせるので、洗濯の効率が格段にアップします。


子どもが運動系のクラブ活動をしていると汚れたユニフォームを洗うのがたいへんです。夜に明日使うユニフォームを洗濯することになっても、衣類乾燥機があればすばやく乾かせて安心ですよ。


パワフル乾燥で洗濯物はふわふわの仕上がりに♪

ところで、洗濯物は天日干しの仕上がりが一番気持ちいい!と考えている人は多いのではないでしょうか。
しかし天日干しだとタオルが必要以上に乾きすぎて、ゴワゴワになることもありますよね。


乾太くんなら洗濯物の繊維1本1本を根元から立ち上げてくれるので、仕上がりがとってもふわふわに。柔らかなバスタオルでお風呂上がりの体を包み込めばきっと幸せな気持ちになれそうです。


乾太くん

タオル以外の洗濯物にもうれしい効果が!乾太くんなら大風量で洗濯物を一気に乾かすため、洗濯物のシワも軽減します。
アイロンがけの手間が減って家事がもっと楽になりますよね。


なお、衣類乾燥機は洗濯機のそばに設置するのがおすすめです。
これならカゴいっぱいの濡れた洗濯物をベランダや庭まで運ぶことなく、洗濯終了からその場で乾燥を始められて手間が軽減しますよ。


誰しもひとつくらいは洗濯のお悩みを抱えているもの。衣類乾燥機があると毎日の洗濯がぐっと楽になります。
ちょうど梅雨も目前なので、ご自宅にも衣類乾燥機の導入を検討してみては?


衣類乾燥機が欲しいけれど置くスペースがない、家の日当たりが悪く外干しの洗濯物が乾かないといったお悩みがあれば、住み替えもご検討ください。洗濯物がよく乾く住まいづくり、住まい探しを城戸産業がお手伝いいたします。


※「乾太くん」は東京ガス㈱の登録商標です。


LIVING INFORMATION 最新のくらしの情報

READ MORE