いま東大阪で急速に広まっているシェアサイクルをご存じですか?
今回はシェアサイクルとはなにかを解説しつつ、便利なポイントと活用メリット、使い方をまとめました。東大阪で実施中のシェアサイクルを使った実験の内容も紹介します。
シェアサイクルとは複数の人でシェアして使える自転車のこと。専用のステーションで借り、使い終わったら返すという使い方ができます。
大きな特徴は専用のステーションならどこでも返却できるところ。家の近くでシェアサイクルを借り、目的地に到着したら近くのステーションへ返却し、帰りは電車に乗るといった使い方ができるのが大きなメリットです。
日頃の買い物や、通勤、通学に利用する方も多いのだとか。普段ちょっとした移動にも車や電車を利用しがちなら、シェアサイクルに置き換えることで運動不足も解消できそう!
旅行先や出張先で一時的な移動手段が欲しいときにも便利です。
なお、自転車は環境に優しい乗り物なので、いま話題のSDGsの達成にも貢献できますよ。
東大阪市では、現在『シェアサイクル実証実験事業』を実施中です。この実験では以下ふたつの効果と課題を検証しています。
・シェアサイクルの導入により、東大阪市民の移動利便性が向上するか
・シェアサイクルは、東大阪市へ訪れた人が市内を巡るときに役立つか
利用シチュエーションの一例はこちらです!
その1.電車で複数の路線をまたいで移動したいとき
近鉄けいはんな線から近鉄奈良線、JR学研都市線など異なる路線を乗り継ぎたいとき、駅から駅への距離が遠いと移動に困ってしまうもの。東大阪市内は南北に走る鉄道路線が東西に走る路線よりも少ないです。
歩くには距離がある、バスで向かうにも本数が少ない…というとき、シェアサイクルなら最短ルートでスムーズに移動できます!目安として2kmなら約10分で移動可能です。
その2.終電を逃してしまったとき
仕事や遊びで帰りが遅くなり、ターミナル駅から最寄り駅への終電を逃してしまった…。こんなときは近くのステーションでシェアサイクルを借りれば、家の近くまで帰れる可能性がぐんと高まります。
本実験の実施期間は2026年3月31日まで。検証に協力しているのは、シェアサイクルサービス『HELLO CYCLING』を提供するOpenStreet株式会社です。興味があればぜひシェアサイクルを活用してみてくださいね。
最後に、先ほど軽く触れたHELLO CYCLINGの使い方と料金を紹介します。
■使い方
1.HELLO CYCLINGのスマホアプリからステーションの位置を調べ、自転車の空き状況の確認と利用予約をします。道中に坂が多いなら電動アシスト付き自転車の予約がおすすめです。
2.予約したシェアサイクルを借りて目的地へ向かいましょう!
3.使い終わったら返却を。借りた場所とは別のステーションに返してもOKです。
■利用料金
以下の表では、大阪府でHELLO CYCLINGのシェアサイクルを借りる場合の料金をまとめました。
利用開始30分まで |
(延長)15分毎 |
12時間まで |
130円~ |
100円~ |
1,800円~ |
※料金は借りる自転車の車種により異なる場合があります。利用の際にはアプリから料金をご確認ください。
■東大阪市内のステーション
東大阪市にあるHELLO CYCLINGのステーションは2023年8月現在で69ヵ所あり、随時拡大中です。
ステーションは主要なスポットの近くにあり、たとえば花園中央公園付近だけで4ヵ所あるほか、市内の公園付近や、近鉄東花園駅、新石切駅、瓢箪山駅など駅前にも設置されています。
東大阪市内のちょっとした移動にはシェアサイクルが便利です。普段通らない町並みを見られたり、新たな魅力を発見できたり、東大阪市がもっと好きになるかもしれませんよ♪
魅力たっぷりの東大阪で住まいづくり、住まい探しをご検討なら、城戸産業へご相談を!