防災機能を備えた複合遊具や大人向け健康遊具も! 子どもも大人も楽しめるのどかな公園 『善根寺公園』 | 公園 | まちのこと | エンジェルストーリープラス 東大阪を楽しく暮らすためのWEBマガジン

まちのこと 公園

防災機能を備えた複合遊具や大人向け健康遊具も! 子どもも大人も楽しめるのどかな公園 『善根寺公園』

公園入口

今回ご紹介するのは、子どもからお年寄りまで地域の方々の憩いの場となっている『善根寺公園』。

善根寺町3丁目の住宅街に位置する落ち着いた雰囲気の公園です。

もくじ
子どもに人気!複合遊具
小さなお子さん向けのスイング遊具も!
大人は健康遊具で楽しく健康づくり!
シェアサイクルステーションも!
『善根寺公園』へのアクセス

子どもに人気!複合遊具

人気の遊具

滑り台やスパイラルスライダー、渡り橋など、さまざまな遊具で構成された複合遊具。

遊びをとおして、子どもの成長に必要な、のぼる・わたる・つかむ・くぐる・すべるなど身体の多様な動きが身につく遊具です。

遊具の反対側

反対側から見ると、こんな感じ。

防災機能のbox

そして、『善根寺公園』の複合遊具には、防災機能も備わっています。

東大阪市のホームページによると、災害時には、遊具中央のポールを用いてテントを張ることができるそう。

なお、この複合遊具の対象年齢は6歳~12歳となっているとのこと。

注意してご利用くださいね。

小さなお子さん向けのスイング遊具も!

スイング遊具

複合遊具で遊ぶにはまだ小さいというお子さんには、こちらのスイング遊具。

3歳~6歳が対象年齢の、ゆらゆら揺れる動きが楽しい遊具です。

大人は健康遊具で楽しく健康づくり!

コースガイドの看板

『善根寺公園』は、大人向け健康遊具が設置された東大阪市の公園の一つです。

コースガイドを見て、順にストレッチをしたり、筋肉を鍛えたり、健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。

ツイスト台

こちらは、ツイスト台。

座面に腰を掛け、上半身をツイストさせる健康遊具です。

背伸ばしベンチ

次に、背伸ばしベンチ。

座面に腰を掛け、背中を伸ばす、気持ちのいいベンチです。

腹筋台

こちらは、腹筋台。

腹筋をはじめ、背筋や腕立て伏せもできる健康遊具です。

腹筋をするときに尾てい骨が痛くならないよう、座面がV字になっています。

ストレッチバー

続いては、ストレッチバーです。

地面とステップの段差を利用して、アキレス腱やふくらはぎのストレッチができる健康遊具です。

グリップ部分を利用し、前屈運動を行えば、肩周辺のストレッチもできるそう。

ぶらさがりバー

こちらは、ぶらさがりバー。

バーにつかまり、ぶらさがることで、脇腹や背中全体の筋肉を伸ばせる健康遊具です。

昇降ステップ

最後に、昇降ステップです。

踏み台昇降を行うことで、有酸素運動ができます。

QRコード

健康遊具一つ一つに、効果が見込める場所などが書かれたシールが貼られています。

使い方が分からないときも、QRコードから確認できるので安心ですね。

シェアサイクルステーションも!

シェアサイクル

202210月から20263月末まで、交通機能の補完や市内移動の利便性の向上といった効果を期待し、東大阪市では、シェアサイクルの実証実験事業が行われています。

『善根寺公園』もシェアサイクルのステーションが設けられている実施エリアの一つです。

公園全体

バリアフリーに対応した水飲みや、休憩場所も設置された、子どもにも大人にもおすすめの『善根寺公園』。

春には桜も楽しめます。

ぜひ足を運んでみてください!

水飲み場

『善根寺公園』へのアクセス

住所:東大阪市善根寺町3丁目4-38

 20239月訪問時の情報です。


この記事を書いた人:マチキシャ ATAKO



「石切駅」含め近鉄奈良線でお住まいをお探し方は東大阪の不動産情報に強い城戸産業まで。

東大阪での暮らしを希望されるお客さまを全力でサポートさせていただきます。


LOCAL INFORMATION 最新の地域の情報

READ MORE