瓢箪山の駅から近くにあるひょうたん屋さんに行ってきました。
奈良県御所市にある油長酒蔵の風の森というお酒をご存知ですか?
風の森の正規販売店は東大阪でひょうたん屋さんのみ。
日本酒好きには人気のお酒。
風の森は種類も沢山。品揃え豊富でした。
どれを購入するか悩みました。
今回、お店の開店祝いでお酒を持っていこうと思っていたので
よく居酒屋でも置かれている物を選ぼうと思ったのですが、お店の方に教えてもらった『S風の森』が気になったのでそちらをチョイス。
S風の森は里山を100年先も残す為に農家、酒蔵、酒屋、消費者が共生し
葛城の地で収穫された秋津穂米を使い、葛城山麓醸造所にて油長酒蔵と協力して作られたお酒です。
たくさんの想いがつまったお酒で素敵ですね。
田植えやお米の収穫などにひょうたん屋さんも参加されてるようです。
「田植え、くる?」ってお声がけしてくれるひょうたん屋の金森さん。
とっても気さくな方で楽しかったです。
地下には酒庫があって、そちらも見せていただきました。
店頭には出していない国内産ワインなども置かれていたので、お酒の相談には色々のっていただけそうです。
店頭にも種類豊富のお酒。
風の森シリーズの日本酒以外にも、奈良醸造と風の森がコラボしたビールもありました。
他におススメを聞いたところ、岐阜県の渡辺酒蔵店のWシリーズもあまり他店には置いてないようです。
日本酒だけでなく、果実酒、ビール、焼酎、ワインとなんでも揃ってます。
そして、入口入ってすぐにはご当地サイダーも置かれていました。
私はありまサイダーしか知らなかったです。
お酒好きにはたまらないお店だと思います。
購入させていただいたS風の森を持って、開店したばかりの焼き鳥屋さんに行ってきました。
そして、早速いただいたのですが、普段日本酒はあまり飲まない私でもスッキリ飲めました。
おそらく日本酒が苦手な方でも飲みやすいと思います。
御料理にもピッタリで、開店祝いに良いチョイスでした。
お酒を送る際や、自分でいろんなお酒に挑戦してみたい方はひょうたん屋さんへぜひ行ってみてください。
間違いなく美味しいお酒に出会えますよ。
インスタグラムやホームページにも色んなお酒の紹介が載っているので一度見てみてください。
〒579-8058
大阪府東大阪市神田町19-8
TEL:072-987-1138
定休日:月曜日
営業時間:9:00~19:00
瓢箪山駅より徒歩約8分
ホームページ:https://www.hyotan.co.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/hyotansake2/
※取扱商品は2025年4月時点の情報です。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。
HP・インスタグラム等をご確認ください。
この記事を書いた人:マチキシャ ガッキー
「瓢箪山駅」含め近鉄奈良線でお住まいをお探し方は東大阪の不動産情報に強い城戸産業まで。
東大阪での暮らしを希望されるお客さまを全力でサポートさせていただきます。